こんにちはトラジロです
なんだてか。
火野正平さん。
あ、うちは映りませんよ多分。
撮影の途中にお茶しにこられました。
話はできませんでしたが、サインを厚かましくおねだりしてみました。
何にもなしでしれーとしてるのも失礼でしょ。
ま、自転車乗りとしてはもらわない手はないのだ。
して、来週木曜とかに放送だとか。
芥屋の大門らへんが映るげな。
しかし撮影隊はすごい、ハンドルにカメラをすえていたみたいだ。
実際は見ていないが、バネのついた台座が付いておった。
マイクの人はデッカイのからっとった。
正平さんはトマジーニ乗ってんだ・・・
あ、たまに見てますよ。
http://www.nhk.or.jp/kokorotabi/route_377yamaguchi.html
こんにちはトラジロです
今日は、ちょっとそこまでピッツァを食べに。
なぜかここ。
とりあえずやっけて次は右・・・なんかの修行か。
ここも地味~にこなして三ッ瀬へ
三瀬から21号を下る。ちょっと調子こきすぎて足がつりそう。
吉野ヶ里公園をすぎて、駅の反対側にあるお店へ。
窯焼きである~~
まかう~~
しかし、食べたら帰らねば。
うむむむむ。三瀬まで17キロか・・・これを登らんばかえれん。
途中眼鏡橋があったので寄ってみる。
折角の放水だが、ちょいと草が多い・・・
なぜだか、ワンコと来ていたおじさんにカフォレをいただく。
ちょいと紅葉しだしましたかね。
三瀬からトンネルループで糸島峠をなんとかこなし、満腹になりながら帰宅。
今日も満腹満足。
おしまい。
こんにちはトラジロです
今日は早く起きた。が天気はパッとしない。
気分はも終え付き症候群。
結局11時頃までうだうだ。
とりあえず出かけてみる。
なんだか最近雷山が流行りのようなので、早くは走れないけどこなしてみるかな。
加布里駅方面からバイパスを越えて白糸酒造。
八反田~さくっと。
(メ・ん・)?なんか違うくね。
シャーセンのところ(雷山。なぜて思う人は行ってみればわかる。アズナブルはおらん。)に行くつもりが長野じゃねこれ。
まいっか。
ということで白糸の滝を目指す。ここまで信号以外は止まらずに来たぞ。
そういえば初白糸。
皆さんが激坂激坂言うもんだから来たことがなかった。
もういっきに白糸まで登るのである。
少し紅葉
最初の展望台
この後蕎麦屋さんに行こうと思ってたのであとはスルーして黙々と登る
久々に
おむすび追加
もちろん大盛り
田植えの体験学習かな?
今日も満腹満足
こんにちはトラジロです
今日は久々に自転車。
パッとしない天気なんでそのへんぐるぐる。
馬場~草場~二見あたりをぐるぐる。
走っちゃクリートの調整、走っちゃ調整。
思いのほかここまで来るといい天気だった。
大口浜に新しい店が出来てるので行ってみた。
前菜
かぼちゃのポタージュ
魚のポアレ
自家製パン
ここまでで950円
お得です
別途コーヒー追加。
二見ヶ浦満喫コースでした
前の5件 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 次の5件