今晩は、トラジロマスター小林です
ある日、ホウボウサンをさばいてて思う。
まるで新幹線やん、何系だか先の丸長いやつ検索で調べてみる・・・ほう、N700系
やはり自然のものはそれなりのディティールになってるのだ
12月1日より糸島新幹線・のんびり、ほっこり、運行中。途中駅糸島市志摩岐志3-3トラジロ・到着駅おなか目的地あなたの心の中
のんびりしにおいで~お待ちしてます
こんにちは、トラジロマスター小林です
トラジロも、バタバタぼろぼろのオープンよりはや2ヶ月が過ぎようとしてます。まだ始まったばかりではありますが、何とかやれているのもお客様をはじめツイッターなどで知り合えた方々の応援のおかげと感謝してます。
1月25日この日は、オープンより何かと心配していただいたツイッターの知り合いの誕生日、ということでご来店。技術はともかく気持ちでおもてなし、毎度の事ながら知り合いの時は特に・・・緊張
張り切りすぎてもりもりな内容。帰りには笑顔のお帰りでほっと胸をなでおろす
この後、ステーキとデザートとコーヒーとこんな感じなディナー、満足してもらえたのかな??帰りには笑顔だったので良しということで
こんにちは、トラジロマスター小林です
今日は、開催前より行きたかったゴッホ展へ大宰府に在る九州国立博物館へ。
招きをしている狛犬さんと
しゃちほこバリの狛犬さんに挨拶
韓国語??
中国語??大宰府も国際的です。海外からのツアーだいぶ増えました
参道の石橋を越えて本殿でおまいり。厄年のやくがにげんようにさくっと挨拶やっと自分の役が回ってきたと良いように・・・・
いよいよ九国の入り口
この長いエスカレーターと
動く歩道がわくわくを増す
いよいよゴッホに会えるすばらし~~行かれてない方はぜひとも、生で見ないとゴッホは分かりませんよ。光やら風やら香りやら描かれてる人の心の中やら空気感、なんというのか・・・とにかく見らんとわからん
岡本太郎の言葉芸術は爆発だ。そうゴッホはスパークしてます
2月13日までですよ~月曜も開館してくれてたので見ることが出来ました。今までは閉まってたもんな~ありがとう閉館日は、残りの日で31日月曜日のみです。9時30開館入館4時30閉館5時まで。詳しくはこちら帰りには梅がい餅と、豆やでまめ。これでまめに働けます
こんにちは、トラジロマスター小林です
今日は、以前働いていた店のアルバイト、勝手に通称(ストーンランニングサマーチルドレン)さんがご来店。お祝いに花束をいただきました
1年以上のご無沙汰、こうして御祝いまで頂き、感謝感謝のんびりした時間を過ごしてもらえたようで、なによりなにより
仕事で疲れたらほっこりしにおいで~
今日はそのほかのお客さんに、また今度孫連れてくるけんと。ありがとうございます。午後からも気合いを入れてがんばれます。
今晩は、トラジロマスター小林です
今日は、今年初めてのitoビジネスランチ会へ。月曜日開催だったのでお店もお休、みおかげで参加することが出来ました。
駐車場が狭いので、ボースーパーマーケットの駐車場をハイシャク。途中にあるトンボさん横の桜並木、満開の時期がとても良いくるまで前を通っただけだけどね。
バンゾウさんの入り口からの小富士。まさに糸島富士、実に見事バンゾウさん遅くまでありがとうございました。
今日のビジネスランチでは、大塚れなさんのミニコンサートがありました。さすが声楽をやられてるだけあり、おなかの中から出るようなパワフルかつ繊細な歌声でありましたそして・・・あまりうまく撮れませんでしたが今日の夕日。今日も一日お疲れ様でした