今日はトラジロです
昨日はマサヤさんにお誘い頂いて、阿蘇まで。
そろそろフラストレーションが・・・なので急遽お店をお休みしてデフラグ。
9時に小国町役場に集合、福岡から1時間半ぐらいで着くよということだった。
ルートを検索かかる時間を調べてみると2時間ぐらいかかる模様。
早くねらんばと張り切っていたが、ありがたいことに前日は忙しい
12時には寝て、果たして起きれるのか・・・案ずることはなかったのだ。
遠足前の子供とおなしや早々と目が覚めた。
がなんやかんやしてると6時40分ようゆうがなくなる、前原インターから日田まで高速、日田から小国を目指す。
ここまではいいペース。
212号に入り山道へ、おりょりょ。木材運搬の連結車が前におる。
ちょっと焦る、途中で道を譲ってくれたので一安心。
なんとか8時50分には到着。
(メ・ん・)?誰もおら~ん。焦っても仕方ないし、とりあえず役場のトイレを拝借
すっきりしたところで電話、ふむふむ30分遅れるげな。
しかも一緒に走るのが女性とは聞いていたが、子供もいるということで一行は途中まで車で登るんだとか。
ということで一人旅で集合場所に向かう。
ぷぷぷ。絶好のロケーションやない。何がって、トラットリアジロ人呼んで風天のトラジロですから
そんなこんなしてたら車に追いつかれたぞこの先黒川越えてまだまだ先があろうとは
だいぶ待たせて無事後合流。えーと。合流したのがどこだっけ?まいっか。
優子さん。
たっくん。
由香まま。
スカイパークあざみ台にて休憩。かぼすドリンク注入
次の集合場所アメリカ国旗のあるとうもろこしやを目指す。なんじゃそりゃ。
おまかせなんでずーとまっつぐ。はーいてな感じでいまいちどこを走っているかは分からない。
途中植木のお相撲さんと・・・誰だいどすこいしてるのは~~
くまモンも笑っとるばい。
で、アメリカ国旗のトウモロコシ屋。ナチュラルスパークリングの天然水をいただいた。
もちろんトウモロコシも食べました。
大観峰を目指す~ちょっと張り切って前に出て撮影など。
おりょ、とりはゆっこねーさんなんだが。撮りそこね~~
つうことで、大観峰で取り直し。
大観峰の後は、ラピタへ
ゆっこねーさんとたっくんは鼻先まで行きましたとさ。
正確には撮影のために行かせたんだけどね
そうこうしてると、神奈川から来たランドナーと遭遇。
お父さんのを譲ってもらったんだとか、楽しい旅ができるのも自転車のおかげやね。
とここまでは良かったのだが、この後ゆっこねーとおいらは遭難ぷぷぷ。
どうも下りで勢い余ってミステリーロードとかいうのを下ったらしい、そのまま最後まで行けばいいものを・・・
引き返したんで運の尽き。引き返し途中で曲がるうむむ。明らかに違うなと思いつつま、南小国なんちゃらと書いてあったので近くまで来ているので心配あるまい。ただしこういう農道的な道はループするのを経験してんだよね~えらい走ったと思いきやまたおなし場所出るなどというね。
ま、なんだかんだで茶のこに到着。http://chanoko.net/
マツさんにはうちの店に来てもらってばかりだったんで行かねばと思いつつ
やっときましたばい
ま、なんやかんやサプライズがありましたがおかげで楽しい1日となりました。
皆さんお疲れ様でした。お誘いいただきありがとうございました
今日のルート、多分こんなかんじ。
今日はトラジロです
世間は連休なのか、糸島も賑わっているようだぞ!!
このクソ暑いのに朝一から浅野さん。
オープン前に4人予約が2組残り1席このタイミングで浅野さん
あ、そおいえば以前来た時にくるよって言ってたな・・・
ま、とにかく上手いこと店に入っていただくことができた。
え!オーダーをこなしていると、これまたクソ暑い中田中さんタケさん御一行。
ちょいと外でお待ち頂いてるうちに先の4人が退店。
なんがなし上手いこと店内に入れたよ。
e'ね。( ・∀・) イイネ!
ご同行の方のサーベロと彼女のキャノン。
どちら様もお暑い中ありがとうございました。
暑さに負けず、またのご来店をお待ち致しております
こんにちはトラジロです
今日はあいにくの雨、しかし昨日は天候に恵まれガンバリアントの走行会
なんと、今日はスペシャライズドの2台が参加。
(メ・ん・)?
ステンレス製だぜ
ママにロードホイルはかせてしまいこんなっことに!!
ちゃらいちゃらい、スペチャライぞ!!と。
いちを遊びでないことだけはここに言っておきます。
そのうち何か面白いことをやってくれると応援しとりますと
今日は、大勢の参加。自転車置き場もモーターに占領されてないよ。
初参加伊織号、くるくるで坂もなんのそのよく走っておりました。
カーチャン号。
事故もなく、楽しく終了しました。
途中離脱したので芥屋までのルートを。
1