こんにちはトラジロです
今日は福元さんたち御一行様来店予定。
今津運動公園9:00集合か。前日までに仕込みを終わらせなんとか参加。
8:00頃家を出る。泊まりから馬場に抜ける、まだだいぶ時間があるし2週間ぶりに走るので少し上げておこうということで馬場る。
九大裏も登り横浜方面元岡小のところから今津運動公園へ。時間があるので、今津のセブンでアイスとドリンク補充。
入口のところで待つ。誰もこねーサイクリストが通り過ぎた。公園内を探してみる、先程の方たちが集団で・・・何か違う気がしたのでスルー
しばらく入口にいるとアッキーのフェイスブックの投稿で第二駐車場にいるとあった。
第二とはどこぞや??外回りをぐるり。(メ・ん・)?先程の集団。ジロさーん・・・なんだあなたたちだったのね~~だってよヤマトがいないけん
ということで出発とりあえずは二見まで。
いつもなら、モーターバイク下手すりゃ4つ足が止まってる自転車置き場、今日はバイクでいっぱいにしてやったどぅ~ワイルドだろ~~
しばし休憩&談笑。次はつまんでごらんまで。私はここで離脱、少しの時間でしたが楽しい時間となりました
こんにちはトラジロです
来たよ来たよ。久々に見ましたよ。
おーケータハムとかのナンチャッテじゃないロータスのビッグバルブだ。
じゃ~ん
じゃんじゃ~ん
ロータス
じゃんじゃかじゃ~んヨーロッパ キタ━(゚∀゚)━! スーパーカーショウ以来マジカで見るのは久々。ガソリンとオイルのにおいたまりませんな
こんにちはトラジロです
昨日までのお盆の営業でお陰様で忙しくさすがにちかれた。
9:00頃起き出して朝ごはん、ごろりと横になってたらあらら、1:30やん
母親がココペリさんに行ってみたいと言ってたので、ゴ~
芥屋の大門の駐車場から左折するとあるよ
うむ~大盛りができるのか。大盛りにすればよかった。
ていうか、あたしゃ~ナンカレーランチ。大盛りなんぞ出来ますまいてあとセットのデザートベイクドチーズケーキ。サービスで白桃のシャーベット付き。まじ、まかう~
ということでココペリを後にする、て~と、銀ピカのやつが・・・
寄らずにはいられまいて。てことでさらにデザート
日が暮れ出してから自転車と思っていたが、お店で引越しなどをしていたもんで今日の休みはしまえてしもうた
こんにちはトラジロです
今日のお昼時、糸島は夏日もうちょっとだけ夏を楽しめるとあり、たくさんのサイクリストが繰り出してました。
ダホンとルイガノのオーナーさん、注文していたラレイが来たんで早速見せに来ていただきました。
105コンポにホイルまでカーボンでその価格ですか。などと盛り上がる。
寛平ちゃんと同じ病気になったんだよね・・・ほどなくバタバタしだしてあまり会話もできず、笑顔で見送る。
こんにちはトラジロです
今日はお休み、しかし土曜日のガンバリアントの朝練からのバタバタで(_´Д`)ノ~~オツカレー気味。しかも夜はぷは~といったもんでやはりだるい
9:00すぎに起き出して、土曜にタケさんにいただいた猫目自転車頭脳を取り付けることに。
とりあえず猫目のサイトで取り付けを確認。ふむふむということで取り付け作業開始。
意外と簡単に取り付けは完了。センサーの微妙なぐらつきが気になるが、使ってみてからの改善でもいいぐらいなので、とりあえずよしとしておこう。お!!取り付けましたの図をとっとらんかった、ま別にいいでしょうがねぷぷ。そう言えば、〇ヨタ、パ〇ソのCMのトットートは撮っとると?て~のが正しいのか??トットートだと取っておいてあるてことになるよな?まじまじと考えるとよーわからんごつなるな。
ということで、10時ごろ朝ごはんを食べて、今日は久々に福の浦~の立石さんへ。猫目とにらめっこで調子こいて福の浦まで走る~~
さすがに昼時と言うこともあって暑い~~
潜水訓練中でありました。皆さん実際に出動しないでいいように気お付けてくださいね~
しばし休憩をして、立石へ。途中まで登ったものの、へたれてしまう疲れと暑さのせいで気合が入らん。などと言い訳をして木陰で休憩。と思ったもののアブと蜂が寄ってきた。騒いでわ刺されてしまうのでやり過ごそうとするが、寄ってくる。仕方なく下まで降りることに。このまま帰るのも悔しいので、もう一度トライ、が先ほどと変わらない当たりで断念。さくっと切り替えて平地を走ることに。
福の浦の戻りの下りで走れてる気分で勘違いで気持ちよく走り、芥屋方面に向かう。三差路のところにジェラテリアができているので立ち寄る。
が~んしまっておる仕方なく表の販売器でドリンクタイム。
ここから桜井方面へ向かい、ドーバーさんに挨拶がてら立ち寄って、馬場方面に向かい草場へ折り返し坂を登る。おりきったところで暑さがたまらんくなってきたんで、西浦へは登らず、右折で宮之浦のデイリーストアーへ。氷果子とドリンクで少しだけ暑さをしのぐ。ここからは、西浦、二見、野北、芥屋。よくあるおきまりのコース。芥屋にやってくるとジェラテリアが開いているではないか
ということで、いちごジェラートあんどチョコバナナジェラートしめて400円なり
しばし話し込む。お客さんが来たんで、今日は終わりにして帰りました。
今週は曇っているせいでもありますが、なんだかセミの鳴き声も力なく夜には秋の虫たちも鳴き出しました。
毎年思うのだけど、大好きな夏はあっという間に過ぎようとしています、あともう少しだけ夏を楽しませてもらえるのかな。