今晩は、トラジロマスター小林です。
今日で2月も終わりですね。トラジロもおかげさまでオープンより3ヶ月がすぎました。多数ご来店ありがとうございます、これから催しくお願いします
今日は、確定申告と税金納めで郵便局へ。まちの間に切手をながめる・・・浮世絵の切手と、原田泰治の切手見ているうちについついゲット。小学校よりの切手の虫が湧き出しそうしかし日本の切手は芸実品ですな
や~広重この構図がたまりません
原田泰治さんの切手。のんびりほんわかな絵が好いですな~とついついつられて買ってしまいました。一度買い出すとね・・・・切手の虫が
昨日の、2月最後の夕日をパチリと。だいぶ芥屋よりの夕日になりました。6時ごろが見ごろ。3月からもよろしくお願いします。
こんにちは、トラジロマスター小林です
いよいよぽかぱで春らしくなってきました。またまた自宅近所散策。
前原、加布里、弁天橋方面より53号沿いの鳥居のある右側に臨時駐車場有
研修施設に臨時駐車場があります。
鳥居の先は寺山方面交差点。
その先入江畳の看板・・・ここまで行くと行きすぎ
シダレ梅を植えてあるお家なんかもあります。
小富士の天満宮。鳥居と梅
おおくっさん。
椿やら水仙やらも咲いております。
満開の木もあれば、
これからの木もあります。
梅林からの加布里湾の展望。この後山登りに来ていた人について小富士に登りました。16年小富士にいて初の登頂低い山だからとなめていたら・・・なかなか手ごわい
小富士からはなかなか急、崖っぷちにロープが張ってあったりでニワカ登山にはなかなか大変
頂上には可也山神社そして展望台志摩が一望の絶景かな。ここで一枚パチリと思いきや
電池切れ~~気になった方は上まで登ってちょ。
こんにちは、トラジロマスター小林です
寒かった気温も和らぎ、日中はだいぶ暖かくなりだしました。小富士の梅林もぼちぼち見ごろです。春ですね~
親父の盆栽の梅も満開を迎えました。
こんにちは、トラジロマスター小林です。
今日明日は、白糸酒造のお祭り、残念ながら行くことが出来ません。しか~しチャリとも2人がご来店。酒饅頭をいただきました
お酒も美味しいんですが、当然のことのように・・・・まいう~~こらまたよかもんばありがとうございました。
今日の岐志は、潮が引いてます。歩いてい岩場までいけるみたいで、磯の上にたくさん人影が。この写真じゃ分かりませんな。
今晩は、トラジロマスター小林です
今日は、ご近所の工房の紹介です。チラシを、とたずねてこられたのでブログにアップ。実物はまだ見てないのですが、チラシで見た感じなかなかおしゃれ。なかなかというのも失礼ですな近じか実物写真モアップしたいと思います。
写真で取り込んでますが、何とか読めますかな。詳しくはホームページまで