今日はトラジロです
今日は、糸島の自転車仲間の谷口さんご来店。
いつものお決まりのアングルで。今日は通勤号のジャイアンと。
23cに変えて走りやすさも増したのさ。
んで、今日から正屋でサマーセール。
糸島の仲間では乗り換えブーム、上野さんもロードのりになるべく正屋でチェック済み。
来週はロードでバリバリ走っちゃうのか
http://www.masaya.com/blog/2013/06/000674.php
なんちゅうが?
しゃれとんしゃのでパチリ。
コンデジではこれが精一杯。
今日はトラジロです
今日は、最近よく来ていただいてるお客さんの奥さんご来店。
どうもなかなか連れてきてくれないので一人できたとか来ないとか
パパラッチ。ではない。正確に言うとやろうとしたがバレた
いつもは自転車しかパパらないのだが、許しを得たので。
しかしあれだ、最近こられる自転車乗りの奥さんは美人が多いのだ。
(メ・ん・)?あなたのことじゃないですよ
自転車乗ると美人になるのか?ジャージ着てると美人に見えるのか?
そこのあなた、ぐだぐだしてないで自転車でも乗ってみたら。ぷぷぷ。
今日はトラジロです。
今日は昨日の台風明け、晴れるかと思いきやどんより。
そんな中タケさんご来店
この間フレーム新しくなったと思いきや、キシリトールで強化しとるで。
(メ・ん・)?歯の強化?
は~no~キシリとるで~強化しとるで~ますますかなわんくなりよるで~
むむむ、おいらは先立つものがないしな。
しかも自転車のもの買う前に、死熊が欲しいのだ。
ほなどうすべ、地道にやるしかないかね。
せやな、地道にボチボチいきまっかな。
ちょっとだけ裏技使ってみようかな
今日はトラジロです
昨日大銀杏のユーゾーさんが豆ねこを頂いたと聞き早速ゲットしに。
ちなみに豆ねことは、ま、詳しいことはともかくまめさんの編んだねこなのである。
説明になってないが、まそういうことだ。
ということで今日は大銀杏へ。
今日の大銀杏はちょっと近かった
糸島から末永を目指し日向峠へ途中自販で水補給。
一気に行こうか考えたがこの暑さなので飲んでおく。
日向を越えて金武へ、今日はなるべく走りきりたかったので写真はなし。
早良中を抜け大門へ、今日は、板屋はスルー。
小笠木峠へ、今日はヘロヘロとまでもいかず踏み切った。
西畑公民館前でちと休憩。
荻ノ原峠をもーもー入口まで登りちとだけ休憩。
もーもーを登りきり大銀杏へ。
いろいろ目移りす。
結局ドッグパン。
えーと 豆とチーズだったけな。
手ごねハンバーグのバーガーだったかな。
ゲッツ
〒814-0143 福岡県福岡市城南区南片江3丁目5−12 092-864-1171
少しだけ話をして、忙しそうだったのでそそくさと退散。
そして正屋でまたまたげっと。
〒815-0032 福岡県福岡市南区塩原1丁目14−4
|
でベーグル 紅茶いちじく
後、くそみそに言われることの多い青色のクリートをゲット。
野間大池から七隈、野芥から環状線で橋本、野方から西の丘、今宿を抜け今津運動公園へ。
木陰の芝生と浜風があまりも気持ちよくて、大の字で昼寝 ん、木の葉っぱに毛虫がうようよ。
ま風で落ちてくることもなかろう。そのまま昼寝。
あとはツルツルと流し、野北のハニーでコーヒーなんぞいただいて帰宅
こんにちはトラジロです
昨日はお休み、が日曜日に燃え尽きた感があって朝からだらだらモード。
そのままだらだらも良かったが、間違いなくそれをやると次の日もだらだらモードになる。
頭は休めのモードだがなんがなし出かける。
美味しいものでも食べてリフレッシュするべと、曲渕うどんを目指す。
うひゃ~体がだるいと言う前に、頭が動こうとしないね
少し動くとスッキリするかと思いきや、だめだこりゃ~
のんびりペース、時に頑張ってみるなどと繰り返しながら産の宮経由で49号を目指す。
井原から末永へ向かいコンビニでお茶とよーかん。
ん~糸島峠を登らんといけんとよね。
気が進まないが、うどんは食べたいのでボチボチ登ることに。
相変わらず頭は何もしたくないモード。
なんだかんだで登りきり
おろしぶっかけ。
無論大盛り、大盛りサービスしてくれるのに普通では失礼な話なのである
レモンを絞る、??な気がしたが。
うまい、美味しくいただきました。
うどんで元気をもらったので、志摩をぐるりと回ることに。
下りで走れてる気分を満喫して、周船寺~元岡小~今津に抜け二見、野北とこなし芥屋へ
久しぶりにジェラート屋さん
炭酸と
ごまのジェラート&トマトジェラート。
今日はお疲れモードではいこれまで。